矯正装置とワイヤーによって舌が切れる痛みと対処法について。
最近1番つらいことなのですが、装置とワイヤーが舌にひっかかって傷がついてしまって、舌の側面が切れてしまっています。
舌にキズがつくと、しゃべる時に痛みがでますし、食べ物を噛む時にも痛いし、飲み物を飲み込む時にすら痛みを感じます。
私は裏側矯正の治療を受けているため、歯の舌側に装置がついているのですが、普段から舌を動かすと装置やワイヤーにあたっています。普段はあまり舌が傷つくということはないのですが、歯が動いたことによってワイヤーが飛び出ていたり、装置が尖ってしまっていたりすると、そこに舌がひっかかって傷がついてしまって強い痛みがでることがあります。
ここでは、裏側矯正で感じる舌の痛みと対処法について書いていきます。
舌の傷とその痛み。
会話や食事の際に舌を動かしていると、舌が装置やワイヤーに引っかかってしまい、切れてしまって強い痛みがあります。
この舌への傷は、たまーに起こる症状なのですが、痛みのレベルとしては口内炎よりもつらいです。
傷ついた舌が装置やワイヤーにあたるときの痛みは、口内炎ができてしまっている部分を噛んでしまったときのような痛みが走ります。
舌ががっつりと傷ついてしまっている時などは、痛みのせいで喋りたくなくなりますし、食べ物を食べたいとも思わなくなってしまいます。
対処法。
舌が切れた時の対処法としては、まず装置やワイヤーの表面をコーティングするためにワックスをかぶせています。
ワックスがあるのとないのとでは、痛みの感じ方が全然違っています。傷がついてしまった部分に何度も装置やワイヤーが当たってしまうと、その度に傷ついてしまって治りが悪くなってしまうこともあります。
舌への負担を少なくするためにも、ワイヤーや装置にかぶせて保護ができるワックスは必須です。
そしてワックスの中でも特におすすめで私が愛用しているのは、ギシグーのワックスです。
【あす楽】GISHY GOO(ギシ グー)ホワイト 5ml【メール便16本までOK】
|
ワックスは食事をしたら取れてしまうものもあるのですが、このギシグーのワックスはとても強力に粘着します。ワックスの表面もとても滑らかなので、舌などへの負担も少なく、とても使いやすいと思っています。
バブルガムの味がするので、つけた直後に食事をすると臭いが気になってしまうかもしれませんが、とても使えるアイテムです。
そして、舌の痛みを軽減するためには、舌の切れている部分に口内炎用の塗り薬を塗って処置をしています。
口内炎用の塗り薬を塗ることで傷口の表面が保護されますし、痛みが軽くなったような気がします。
歯列矯正中にできる口の中の傷は痛みが強くてつらいのですが、だんだんとこの痛みにも慣れてきますので、しばし我慢して頑張るしかないと思っています。
引き続き、矯正の治療を頑張っていきます。