アラサーOLの裏側矯正ブログ♪

歯列矯正の日々。 矯正失敗…?なのか、最近は歯が崩れてきている日々です。 虫歯もできちゃいました。

奥歯のゴムを引っ掛けていた装置が取れる。

   

歯列矯正の治療を続けていると起こるトラブルのひとつに、装置が外れる、装置が壊れるということがあると思います。
 
 
 
 
歯列矯正のための装置は、つけたままで食べ物を食べても大丈夫なようになっていますが、それでも固い食べ物を食べたりして力がかかってしまうと取れてしまうこともあります。
 
装置が取れてしまうと、誤って飲み込んでしまう危険もありますし、装置をつけるために矯正歯科に行かなければならないしで大変だと思います。
 
 
 
 
 


取れた装置。

私は歯の裏側に矯正装置をつけて治療を行う裏側矯正の治療を受けています。
 
裏側矯正では基本的に歯の裏側に装置をつけるのですが、歯並びによっては歯の表側に装置がつけられることもあります。
 
 
私は治療を始めるまでは、歯の表側につけることは知らなかったので、初めて歯の表にも装置をつけると言われた時は、嫌だ…と思ったのですが、奥歯で目立たないところだったので装置をつけています。
 
奥歯の装置では、上下の歯の噛み合わせを合わせるための治療をしています。上下の装置にゴムを引っ掛けて、ゴムの力を使って歯を動かしています。
 
 
今回はこの奥歯のゴムかけのための装置が取れました。ただ、幸いにも今は治療で使っていないゴムが取れたので、治療には影響なさそうです。
 
 
 
取れた部分の歯の写真をご紹介します。
 
 
歯の写真があるので閲覧注意です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
取れたのはこの部分の装置です。
 
 
 
 
 
 
 
取れてしまってこんな状態になっています。
 
 
 
 
 
 
 


装置を飲み込みかける。

今回、装置がとれてしまったのは食事中で、焼き鳥を食べているときに、ガリっと音がして、あれ?何かおかしい、と気がつくことができました。
 
 
ただ、普通に気づかずにあのまま飲み込んでしまっていてもおかしくないなと思います。
 
焼き鳥だったので、そこまで固い食べ物ではなかったので、装置が一緒に取れてしまったことには驚きました。もともと、ゆるくなってしまっていたのかもしれません。
 
 
 
 
 

応急処置。

装置が取れてしまっていますが、私の今回のケースでは、今の矯正治療に影響はなさそうなので急いで矯正歯科に行く必要はなさそうです。
 
ただし、取れてしまう場所によっては応急処置が必要なこともあります。
 
 
例えば、装置が取れてしまってもワイヤーで繋がった状態になっていて、装置が浮いてしまっている状態になることもあります。口の中に刺さってしまうこともあると思いますし、そのままにしておいて、ふとしたときに外れて飲み込んでしまうのも危険です。
 
そのような場合の応急処置としては、歯医者でもらえるワックスを使って、装置を歯に固定しておくことが有効です。
 
 
ワックスが手元にない場合には、このワックスがおすすめです。このワックスは、粘着力が強く、外れにくいのが特長です。
 
 

 

 

 
 
ただし、このワックスでの処置はあくまでも応急処置なので、装置が外れてしまったら急いで矯正歯科に電話して治療をお願いするようにしましょう。
 
矯正装置が外れてしまっていると、歯にかかる力のバランスが崩れてしまう可能性もあるので、はやめに処置をしておくことをおすすめします。
 

 - 矯正装置の調整