アラサーOLの裏側矯正ブログ♪

歯列矯正の日々。 矯正失敗…?なのか、最近は歯が崩れてきている日々です。 虫歯もできちゃいました。

虫歯の進行レベルと歯科矯正中の虫歯治療の進め方。

   

あれ?歯が痛い!と思って、鏡で見ると黒い点が!
 
虫歯の疑いがあります。
 
でも、すぐに治療が必要なレベルなのか、放置しておいても大丈夫な虫歯なのか、虫歯の進行レベルって気になりますよね。特に歯の矯正治療中であれば、装置がついている位置によっては虫歯の治療が難しいこともあります。
 
 
ここでは、虫歯の進行レベルと矯正中の虫歯治療の進め方について、ご紹介します。
 
 
 


虫歯の進行レベル

dentist-158225_1280
 
虫歯の進行レベルは、軽度のC0~重度のC4までの5段階であると言われています。
 
歯の構造は、歯の表面側から表面質、像牙質があり、その中に神経のある歯髄(しずい)があります。神経に近いところまで虫歯の進行が進んでいると、痛みが強くなってきます。
 

C0

まだ初期の段階の虫歯で、歯の表面のエナメル質が少し浸食されている状態です。少し変色して黒くなっていることもあります。歯みがきやフッ素でしっかりケアを頑張れば、虫歯の進行を止められることもあります。
 
矯正治療中であれば、C0レベルの虫歯は治療をせずに、装置が外れてから治療をするということもあります。ただ、矯正の装置がついていると歯磨きがしづらい状態になっているため、通常時よりも虫歯の進行が早くなってしまう可能性もあるため、注意が必要です。
 
 
 

C1

表面が削れてしまっていて、黒い穴が開いている状態です。まだ強い痛みは感じないことが多いです。エナメル質が削れてしまっているので、虫歯の部分を削り取る治療が必要ですが、深く削る必要はないです。
 
治療中の痛みもあまり強くないことが考えられますので、麻酔をせずに虫歯の治療をすることもあります。
 
 
矯正治療中であれば、このレベルの虫歯の治療を急ぐかどうかは、矯正の残りの期間と合わせて検討がされます。残りの矯正期間が少ないのであれば、矯正の治療が終わってから虫歯の治療をするという判断がされることもあります。
 
 
 

C2

エナメル質を通り越して、象牙質まで虫歯が達している状態です。冷たいものがしみるようになり、痛みを感じます。そして、あついものがしみるようになれば、 虫歯の進行はより進んでいると思われます。象牙質に達してからは、虫歯の進行は早くなり、自然に治癒することはないので、急ぎで治療を進めるべきです。
 
このレベルまで達している虫歯は、矯正治療中であっても矯正治療を中断して虫歯の治療を行った方が良いです。
 
 
 

C3

歯髄まで虫歯が達している状態です。歯髄には神経があるので、強い痛みを感じます。何もしていなくてもずんずんと痛みが響くようになっていきます。
 
虫歯治療においては麻酔をして治療を行い、神経を抜くこともあります。
 
このレベルもC2と同様に、矯正治療中であっても早急に治療をするべきです。
 
 
 

C4

歯の大部分が虫歯によって溶かされた状態になっています。痛みはなくなっていることもあり、根っこの部分だけ残せるのあれば残してかぶせものをかぶせます。根っこの部分も侵されてしまっている場合には、抜歯をして治療をします。
 
矯正の治療をしているのであれば、歯医者さんが定期的に口の中を見ていますのでこのレベルまで虫歯が達することはないと思います。
 
 
 
 


矯正中の虫歯の治療

macaroon-968524_1280
 
矯正中の虫歯の治療は、虫歯の進行レベルによって治療の緊急性が判断されます。
 
判断は歯科医師によって行われますので、自己判断をして勝手に放置しないようにしましょう。
 

矯正装置は?

矯正装置の位置が、虫歯の治療に邪魔になってしまう場合には、虫歯の治療のために矯正治療を一時中断することがあります。
 
装置の近くに虫歯ができてしまった場合には、歯を削る際に邪魔になるので、装置を外して治療を行います。歯と歯の間に虫歯ができてしまった場合にも、ワイヤーが邪魔になるので装置を外します。
 
 

中断の期間は?

虫歯の進行のレベルによって、矯正治療を中断する期間は変わってきます。虫歯の治療が1日で終わる場合には、短期の中断で良いですが、数週間かかる場合には矯正治療を長期間中断する必要があります。
 
 

どこで治療する?

矯正治療を行っている歯科医院で虫歯の治療も合わせて実施できるのであれば、同じ歯医者さんに任せるのが一番いいです。
 
もし、矯正治療を行っている歯医者さんが虫歯の治療が保険適応外などの理由があれば、他の一般歯科での治療を受けることになります。その場合には、装置を外したりつけたりするために、複数回にわたって矯正歯科や虫歯治療の歯医者に通わなければならないです。
 
 
 
 

まとめ

虫歯にならないために日頃より予防を心がけることが大切ですが、もし虫歯になってしまった場合には、早い段階で歯医者さんで診察を受けることをおすすめします。
 

 - 矯正中の虫歯