アラサーOLの裏側矯正ブログ♪

歯列矯正の日々。 矯正失敗…?なのか、最近は歯が崩れてきている日々です。 虫歯もできちゃいました。

矯正治療でゴムかけをするための装置(フックやボタン)について。

   

多くの矯正治療を行っている人を悩ませているのが「ゴムかけ」の治療だと思います。
 
 
 
 
私は歯の裏側に矯正装置をつける裏側矯正の治療を受けていますが、矯正治療の途中よりゴムかけの治療を開始しています。
 
 
ここでは、実際に私が受けている治療の内容を元に、ゴムかけをするための装置(フック、ボタン)についてご紹介します。
 
 
 
 
 
 


ゴムかけの治療とは?

ゴムかけの治療は、上下の歯の噛み合わせを合わせたりなど、装置やワイヤーを使った治療だけでは力をかけるのが難しいような治療において導入されています。
 
 
ゴムを引っ掛けるための装置(フックやボタン)に対して、自分でゴムをひっかけなければならないですし、ゴムの交換もしなければならないので、なかなか大変な治療と感じます。また、ゴムかけの治療はゴムによってかかる力によって痛みが生じることもあります。
 
 
ゴムをかける場所によっては、ゴムが矯正装置よりも目立ってしまうこともあります。
 
私は前歯の一部にゴムかけをしていますが、口を開いた時にゴムが外から見えてしまうのが気になってしまいます。
 
 
 
 
 
 


ゴムをかけている装置。

ゴムを引っ掛けている装置について、写真とともにご紹介します。
 
 
私は前歯と奥歯にゴムかけをしていますが、前歯はフックのような形の装置を使っていて、奥歯はボタンのような装置を使っています。
 
前歯は歯の裏側にゴムかけ用の装置をつけていますが、奥歯は表側につけているので装置の形が異なっているのだと思います。
 
 
 
ゴムかけ用の装置の写真です。
 
 
 
歯の写真があるので、閲覧注意です↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは、前歯の装置です。前歯は歯の裏側にゴムかけ用のフックがついています。
 
この丸をつけたところについているのが、ゴムをひっかけるためのフックです。下の歯には2つついています。
 
 
 
 
 
そして上の歯のフックです。鏡を使って撮影しています。
 
見えにくいですが、こっちはひとつです。
 
 
 
 
 
そしてこれがゴムを引っ掛けた状態の写真です。
 
 
 
 
 
 
次に奥歯の写真です。奥歯は歯の表面側に装置がついています。奥歯なので表面に装置をつけても目立たないだろうと思っていたのですが、若干は見えます。
 
奥歯は上の歯にフックがついていて、下の歯には透明のボタンのようなものがついています。
 
 
 
 
 
口を開くとこんな感じです。
 
 
 
ゴムかけの治療は面倒ですし痛みもあります。でも、続けることで歯が動いている効果を感じることができていますし、途中でやめてしまうと歯並びが後戻りしてしまう可能性もあります。
 
大変な治療ですが、引き続き頑張っていきます。
 

 - 矯正装置の調整